OpenModelica 時刻歴データ(タイムテーブル)の使い方 時刻歴データ(タイムテーブル)の使い方を(忘備録も兼ねて)記載していきます.シンプルに数値を手入力する方法とデータファイルをパス指定する方法の2種類を説明します.タイムテーブル・クラスの場所時刻歴テーブルを利用するには「TimeTable」... 2023.05.24 OpenModelica
1DCAE 1DCAEの概念を具現化する5つのモデルレベル -機械工学と情報工学- 1D-CAEは3D-CAEとの比較において言及される事も多いのですが,1Dシミュレーションまたは1DCAEと呼ばれる技術が注目されているのは,単なる3D-CAEの代替や補間にとどまらないからです.また1Dモデルは現代技術として欠かす事のでき... 2019.10.09 1DCAE
OpenModelica OpenModelicaのインストール OpenModelicaのインストールに関する問合せがありましたので,こちらに記載させて頂きます.Windows,Linux,Mac版がリリースされています.Windowsの場合は,他のオープンソースとほぼ同じなので基本的に難しくありません... 2019.09.26 OpenModelica
モデリング モデルの説明を記載する Modelicaの文法シンタックスとして最重要とまではいかないものの,モデルの価値を高めるために書いておく方がよい(いえ本来なら記載しておくべきもの)がコメントです.最低限の記述として,何の目的で作られたモデルなのか,何を表現した変数なのか... 2019.02.22 モデリングModelica
モデリング 1Dモデルと単位系(Modelica) 前回の記事でマスバネダンパ構造を用いて,スクリプトの書き方を紹介しました.その際に説明をシンプルにするために単位をつけずに説明しましたが,Modelicaは物理現象を記述するために開発された言語ですから,Modelicaの中で扱う変数やパラ... 2019.01.20 モデリングModelica
モデリング 1DCAEによるモデリングの理解はテキストベースで始める(Modelica) Modelicaというと,LEGOのように色々な機械要素のコンポーネントを組み立ててモデルを作っていく「ソフトウェア」だと思われることも多いのですが,ModelicaはFORTRANやC++やPythonと同じように「プログラミング言語」の... 2019.01.14 モデリングModelica
OpenModelica 標準ライブラリを複写して使う(OpenModelica) OpenModelicaには,MSL(Modelica Standard Library)と呼ばれる標準ライブラリが付属しています.この標準ライブラリは,機械,制御,電気,流体,伝熱などの各工学分野に渡り,各ライブラリの中の例題(Examp... 2018.11.10 OpenModelica
OpenModelica モデルを新規作成する時には初めにパッケージ作成をやるとよい(OpenModelica) OpenModelicaで自分のモデルを新しく作成していく際,最初に「パッケージ」を作っておくと,煩雑にならずに利便性が高いです.パッケージとはModelicaの「クラス」(※追記)の一つで,フォルダのような役割をしています.新規パッケージ... 2018.11.01 OpenModelica